目白の美容室ルッソカナンの田中です。
近年では、白髪をあえて染めなかったり、白髪を隠すのではなく生かすグレイヘアってよく耳にするようになりました。
グレイヘアとは?
グレイヘアとは、白髪を染めず、白髪交じりの髪色や髪質を活かしたヘアスタイルのことを指す。または、白髪を完全に隠してしまう白髪染めは使用しないものの、うっすらと色を載せた程度のヘアカラーを使ったスタイルを指すこともある。 主に女性のヘアスタイルを指す言葉で、男性の「ロマンス・グレー」と対を成す言葉として定着してきました。
Wikipediaより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%98%E3%82%A2
では白髪を生かしたグレイヘアでも
かっこいい要素はどう言ったものでしょう
・ありのままの自然体でいるのがかっこいい(ライフスタイル)
・白髪=デザインとしての捉え方
・年齢を重ねた今の状態を誇りにしている(白髪を年輪のようにプラスに捉えている)
ヘアデザインももちろんですが、ありのままの自分でおしゃれに、前向きな生き様が広く支持されているようです。
グレイヘアの芸能人で具体的例を見ていきましょう
近藤サト
グレイヘアといえばこの人!という方です
基本的に白髪のロングは疲れて見えてしまいがちですが、緩くアップしたグレイヘアが優しい印象です。

夏木マリ
かっこいい白髪のヘアスタイルを想像したらまず浮かぶ方ですね!
スタイリッシュに刈り上げとしっかりスタイリングされているのでデザイン性が高く
おしゃれに見えます!

島津亜矢
白髪というより白髪を生かしたおしゃれなハイトーンのカラーリングです
黒髪よりも色々なカラーにチャレンジしやすいので飽きやすい方もおすすめですし、白髪感があまりないのでヘアカラーをずっとしてきた方にも移行しやすいと思います。
色々かいてきましたが、綺麗に、みすぼらしく見えない様に徐々にグレイヘアにしていくには何個かポイントがあります。
・根元をプリンにしない(手抜きやお手入れしていないと思われないように)
・ハイライトやローライトなどで縦線を作る
↑のプリンにならない様にする為に効果的です
・真っ白を薄グレーや薄茶で染めながらしっかり染めないで白髪を増やしていく
・定期的なカラーリング、カット
(最低でも2ヶ月以内)
・ホワホワしない様に、またツヤ感がでる様なスタイリングをする
(基本的にロングは不向きなのでまとめるか
ショート、ボブスタイルがおすすめ)
個人個人で白髪の出かた、多さ、グレイヘアにしていく前の状態は染めている?何もしていない状態か?など様々です
グレイヘアにするのも年代やライフスタイル、職業にもよりますし、実際老けて見えてしまうことが多いのでなかなかトライするのは難しいです。。。
全部染めないは無理でも白髪染めの負担を減らす方法や目立ちにくくする方法などもありますので
まずはご相談くださいませ~
今後自分の白髪とどう付き合っていくか
染めないといけない白髪染めから
ヘアデザインを楽しんで染める白髪染めになれば
将来的にもうまくグレイヘアに近づけれるかもしれませんね(^^)